研究会概要

- 自然資源の開発、生産、利用および関連する科学と技術の進歩、発展に寄与します。
- 自然資源に関連する学界や産業界において活躍する科学者、技術者の知的交流および親睦の場を提供します。
- エネルギー資源、食料資源、水資源、環境など自然資源と密接な関係を持つ各種の学会、協会、団体と連携を保ち、相互の啓発と全体の発展のための学術活動を推進します。
- 海外の学会、協会、団体と情報を交換するとともに、国際会議(研究発表会)の開催や共催を行います。
- 学術雑誌の刊行・研究成果の発信を行います。

研究発表会・シンポジウム

研究発表会・シンポジウムについて、以下の方針に基づいて活動しています。
 1. 研究発表会は原則として年に1回開催されます。研究発表会では、一般発表のほかにテーマセッションを設け、特定のテーマに関してより深い議論を行う場を提供します。
 2. 研究発表会の期間中には、シンポジウムや特別講演も企画されます。シンポジウムや特別講演では、時事のホットな研究分野をテーマに取り上げ、その分野の先端研究者を講師として招待します。
 これにより、研究発表会・シンポジウムを通じて、研究成果の発表や議論の場を提供し、最新の研究分野における知識交流を促進しています。

交流会

交流会は、自然資源の開発や生産、利用などの研究における事例を、問題の発生からさまざまな苦労を経て、やがて解決に至る経験を共有する場です。交流会の内容については、事前に関連する研究者による検討が行われ、評論を受けると同時に、研究への影響についても報告します。

海外交流

海外交流において、科学と技術の分野における当研究会の発展と向上を図るため、以下の活動を実施しています。
 1. 海外の関係機関や団体との情報交換と密接な連携を通じて、国際会議やシンポジウムの企画・運営に取り組んでいます。これにより、国際的な研究者の交流と知識の共有を促進しています。
 2. 海外交流に関連して、交流団の派遣や受け入れを行っています。これにより、研究者や技術者が異なる国や地域での研究活動や知識交流の機会を得ることができます。

ワークショップ

特定のテーマに関連したワークショップを企画する場合、会員はそのワークショップまたは研究グループとして研究会に申請し、承認を得ることができます。承認されたワークショップには、研究活動を支援するためのリソースやサポートが提供されます。